タフテックス正規代理店 ㈱サムライコーポレーション
登録地区 神奈川県 川崎市
一般社団法人 日本スタンプコンクリート協会認定
A級公認技術者 在籍
神奈川県 川崎市を拠点に、関東地区にて
スタンプコンクリート「タフテックス」の工事をさせて頂いております。
弊社はオフィスを中心とした内装設計やデザイン、施工を10年以上に渡り取り組んで参りました。
その間、多くの職人と出会い確かな技術を持つ職人と企業および個人のブリッジ役も担いながら多くの顧客様から信頼と安心を提供してきました。
コロナ禍により都内ではオフィス需要の大幅な減少、テレワークの促進による事務所内の区画割りニーズ低下と仕事発生機会の減少へと繋がる様々な影響を受けた中、活路を見出したのが、このタフテックスという特許取得の製品・工法です。
弊社が拠点とする関東地区では、庭・駐車スペース・建物で構成された土地は広いとは言い難いですが、
折角持った夢のマイホームに、自分らしさを加えたい!耐久性を追求したいといった思いを叶えられるのが
外構のデザイン・リフォームでありタフテックスという製品と実感しております。
これまで培ってきた経験や出会った職人、そして今後育っていく職人と共にタフテックスで新たな顧客様と、出会い喜びを提供していきたいと考えております。
通常のスタンプコンクリートは、
表面にしか着色されていない為、
2年に一度のメンテナンスが必要になります。
メンテナンスをしないと、次の画像の様に、
表面の色が剥がれてしまいます。
スタンプコンクリート「タフテックス」(特許登録済工法)は、
コンクリートの表面と、中のベース色が、同じ色の構造なので、
色が剥がれることはありません。
また、通常のスタンプコンクリートは
目地(柄)が浅いので、タイヤの摩擦などが原因で、
20年ほどで目地(柄)が消えてしまいます。
「タフテックス 石畳」(特許登録済工法)では、目地(柄)が深く、
ノーメンテナンスで、色ハガレ無し50年耐久となっております。
しかも、雨の日でも滑りにくい構造になっているので安心です。
【注意点】
※使用状態によって目地(柄)消滅年数は変わります。
※石畳のベース色はコンクリート色になります。
※表面のアクセントカラーは経年変化によって色落ち致しますが、
水垢が付着して馴染んできます。
スタンプコンクリート「タフテックス」は、髙い耐久性が認められて、
一般社団法人 日本スタンプコンクリート協会の
ストロング・ベスト・セレクションに認定されております。
次の画像は、通常のスタンプコンクリートです。
目地が浅いので目地が消えやすくなっております。
現在は川崎を拠点をおき、
関東地区にお住まいの方からのお問合せからご相談の対応をしていく所存です。
また、ホームメーカー様と提携し、注文住宅の打合せから顧客様の要望に即した理想のマイホーム作りの
お手伝いが出来ればと考えております。
更に、関東地区に密着した、皆様に愛される店舗を増やして参ります。
施工範囲
関東地区
新宿店
東京都新宿区西新宿4-16-6
マルブン 401
お電話にてお問合せ
03-6908-3959
メールにてお問合せ
各代理店は、それぞれ別会社となります。
本部では一切の責任を負いません。
施工などにおけるご相談は各代理店にご相談ください。